英語の技能を大きく分けると「読む、書く、聞く、話す」の4つになります。グループレッスンでは、これらの技能の平均値をとってレベルを分けるので、話せるけど読解力が弱いとか、文法の基礎がある程度あるが、話すのが苦手など1人1人特有のニーズには対応できません。教える側はどこかで妥協する必要があるのです。英会話エスティームがプライベートレッスンにこだわる理由はまさにそこにあります。
読解力を高める必要があれば、リーディングのレッスンを組み込みますし、話すのが苦手であればスピ英ーキングの比重を多めにします。基本は月4回ですが、必要に応じて月6回とか月8回などレッスン数を追加するのも自由です。グループではレッスン内容が簡単すぎたり、また逆に難しすぎたりと、内容に満足できない状況がよく起こりますが、英会話エスティームのプライベートレッスンはそのような無駄で非効率な部分は全くありません。それは経験豊富なプロの英語コンサルタントがレッスンを担当するからです。
利益第一で考えるなら、当校のシステムは明らかに非効率的です。しかし、多様化する生徒さんのニーズに応えるには唯一可能な方法なのです。このポリシーに関しては、開校から一切ぶれることなく貫いてきました。そのことが当校の誇りであり、存在意義なのです。
例えば、月6回でTOEIC600点前後のレベルの生徒さんには、次のようなカリキュラムを提供できます。
月4回 コースブック (文法、スピーキング、リスニング、日常会話機能的表現、語彙などを総合的に網羅します。)
月2回 リーディング (英語の論理的思考展開をパラグラフリーディングを通じて勉強します。必要に応じて日本語で解説します。)
又、臨機応変に時期に応じてレッスン内容を変えられるのも英会話エスティームの大きな特徴です。例えば、「来月海外旅行へ行きたいんだけど、その準備をしたい」という要望があれば、海外旅行準備のための対策を一ヶ月のみ限定ですることも可能です。
エスティームでは、生徒さんが常に主役です。向上心のある生徒さんの要望に、できるだけ応えられるように、常に日々研究を重ねています。レッスン料金も良心的に設定してありますので、なるべく月4回以上のレッスンを受けられることをお薦めします。