高校1年7月英検2級合格
私は、現在、金沢大学付属高等学校の1年生です。エスティームには、中学2年生の4月に英検3級の合格を目標にして入会しました。その頃、私は別の少人数制の塾で5教科を学んでいましたが成績はどれもあまりよくありませんでした。しかし、清水先生の授業を受けるようになってから私は英語の成績がぐんぐん良くなりました。そして、中学2年生の10月に英検3級合格、2月に英検準2級合格、中学3年生の7月に金沢市宮村賞の一次審査合格、今年の2月に金沢大学付属高校合格、7月に英検2級合格することができました。英語が得意になったことで、勉強に自信が持てるようになり英語以外の教科の成績も良くなりました。附属高校に合格できたのは、『清水先生と出会えたからだ。』 と言っても過言ではありません。そんな私が感じたエスティームの良さを紹介します。
まず、授業が楽しいことです。授業は、聞いているだけではなく清水先生と会話をします。もちろん英語です。(😃)学校やこれまでの塾の授業とは全く違い、毎週、英語が使えた、英語が理解できたという実感が持てます。
次に、辞書は紙(書籍)を使うことです。それまで私は当たり前のように電子辞書を活用していました。便利なものに慣れすぎていて自分の頭や手をあまり使っていなかったように思います。紙の辞書で調べるようになってから、スペルのことだけでなく分からないことに対しての関心が高くなりました。
最後に、学校のテスト対策もできるところです。清水先生と相談をしながら進めることができます。私は、自然とエスティームの予習や復習に集中することができます。
以上 匿名希望
2021/02/14 語彙力を増やす方法
受験生の大きな悩みの一つは語彙力を増強すること...続きを読む2020/12/27 仕事で必要な英語力
業務上で必要となる英語力の指標としてTOEICがあり...続きを読む2020/12/21 学校の英語教育が果たす役割とは?
最近市内の某進学校の生徒さんから、学校の授業内...続きを読む2020/12/08 音読の重要性
音読の重要性ということが色んなところで叫ばれて...続きを読む2020/11/21 受験生に本当に必要な教材
今年から共通テストで試験内容、傾向ががらりと変...続きを読む